melonkoのめろめろ日記
何となく思ったことを何となく書いていきます。
<< | 2025年05月 | >> 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 |
2007/01/30
食材の買い出しに良く行くマルキョウの近くに肉まん屋さんがあるのですが、
続いて入るにはちょっと微妙な位置にあって入りづらかったんですよね、スクーターだと。
車だともっと行きづらいかも。
でも今日、車の流れが激しくて横断右折できそうに無かったのをいい機会と思って、
スクーター押しながらちょっと歩いて行ってみました。
続いて入るにはちょっと微妙な位置にあって入りづらかったんですよね、スクーターだと。
車だともっと行きづらいかも。
でも今日、車の流れが激しくて横断右折できそうに無かったのをいい機会と思って、
スクーター押しながらちょっと歩いて行ってみました。
http://www.oab.co.jp/rejaguru/takeout/1106_04.html
店自体のページは無かったけれど、テレビでの紹介記事がありました。
生地は老麺法を使っているようですよ。
家庭でやるにはちょいめんどくさいのよね、老麺法。
買ったのは「揚げ肉まん」と「中華ちまき」です。
揚げ肉まんの外観はこんな感じ。
ああもう憎々しいくらいの狐色~。

割ってみるとこんな感じ。
ちょっと具が少なめな気がしないでもないかなぁ。
でも拘っている皮は甘みがあって、揚げていることでパリパリとしてて香ばしくて美味しいです。

中華ちまきはひとつ400円もするシロモノ。
見た目は地味ですが、開けてみてからが勝負よね!

というわけでばばーん!と包みを広げてみる。
…ありゃ、餅米がツヤテカして美味しそうだけど、やっぱり地味ね…。

でも真の実力は、割ってからにありました。
豚ばら肉、しいたけ、えび、そして栗が!
奥さん!甘栗剥いちゃってますよ!(テンションがおかしい
ボリュームたっぷりで、これひとつでお腹一杯になります。

しかし食べ終わってみて考える。
昨日のあのチョコひと粒と、この中華ちまきひとつ。
単価がそれほど変わらないよ?
…そんなところに理不尽さを感じてしまう私は、御洒落グルメとは程遠い所に居るようです。
本日のご注文は、どっち!?
私は当然中華ちまきですよ~。
おまけ。当然のように飾ってあった逆さ福。

店自体のページは無かったけれど、テレビでの紹介記事がありました。
生地は老麺法を使っているようですよ。
家庭でやるにはちょいめんどくさいのよね、老麺法。
買ったのは「揚げ肉まん」と「中華ちまき」です。
揚げ肉まんの外観はこんな感じ。
ああもう憎々しいくらいの狐色~。
割ってみるとこんな感じ。
ちょっと具が少なめな気がしないでもないかなぁ。
でも拘っている皮は甘みがあって、揚げていることでパリパリとしてて香ばしくて美味しいです。
中華ちまきはひとつ400円もするシロモノ。
見た目は地味ですが、開けてみてからが勝負よね!
というわけでばばーん!と包みを広げてみる。
…ありゃ、餅米がツヤテカして美味しそうだけど、やっぱり地味ね…。
でも真の実力は、割ってからにありました。
豚ばら肉、しいたけ、えび、そして栗が!
奥さん!甘栗剥いちゃってますよ!(テンションがおかしい
ボリュームたっぷりで、これひとつでお腹一杯になります。
しかし食べ終わってみて考える。
昨日のあのチョコひと粒と、この中華ちまきひとつ。
単価がそれほど変わらないよ?
…そんなところに理不尽さを感じてしまう私は、御洒落グルメとは程遠い所に居るようです。
本日のご注文は、どっち!?
私は当然中華ちまきですよ~。
おまけ。当然のように飾ってあった逆さ福。
PR
Post your Comment
最新記事
- ◆(06/29)
シュークリームの記録 - ◆(06/29)
食べ放題:龍華樓 - ◆(03/30)
RAID組んでみたよ! - ◆(03/08)
箱を買ったぜ! - ◆(01/11)
箱入り娘がやって来た - ◆(01/03)
本日の戦利品 - ◆(12/11)
家庭用ゲーム機に関して思うこと - ◆(07/23)
三つ子の魂百まで - ◆(06/10)
あいもかわらず - ◆(06/09)
スレンダーわんこ