melonkoのめろめろ日記
何となく思ったことを何となく書いていきます。
2007/11/02
最近、戦ってます。
誰と?ではなくて……「ピーマン」と。
母親が安請け合いして、ご近所さんにごっそりもらってくるのですよ。
自分が料理するんじゃないと思ってー!
豊作なのは良いのですが、ご近所さんもご近所中に配っているようで、
もらったが最後よそにも回しづらい(笑)。
もうね、冷蔵庫の野菜室はいつ見てもピーマンが入ってる。
たんまりと。
使い切った!と思ったら、間髪入れずに新しくもらってきやがります(涙)。
もらえるのは嬉しいのだけれど、限度が…。
そんなわけで今日は、ピーマンの肉詰めでした。

まだしばらくはピーマン料理三昧だな…。
古い写真を上げ損ねたので一緒に出しておこう。
10月頭に母親が買ってきたブツ。
回転焼きかと思ったけれど、なんかとってもフニャっとしてる…。

その正体がこれ。
た、たこ焼き………(汗)。

韓々房のランチで、本場韓国麺の冷麺とやらを食べてみた。
初めての韓国麺。
…えーと、輪ゴム一歩手前な感じ。
初めて食べたから、比較対象が何も無くて判断しがたい…。
個人的な好みだけで言えば、あんまし好きじゃないなぁ。
スープは美味しかったけれど。

サービス券があったから、キムチ餃子が付いてきました。
思ったのだけれど、たった三個だけ焼くのって、逆に面倒だよね。

韓々房の隣にできていたお好み焼きやさん。
何かとってもデカいことを言ってますよ、奥さん!

なぜかマンゴーシャーベットなんてものまで置いてるらしい。
食べたいなぁ。

お笑い焼きというのがひとつ100円というので、試しに買ってみました。
三つ頼んだけれど、五分くらいで出来上がりました。

家に帰って開けてみたら、こんな感じ。

あれ?関西風なんじゃ…?
味はというと、えーと、ソースとマヨネーズの味というか…。
肉とかは当然ながら入っていません。
キャベツと、卵が一つ入ってます。
ちょっと小腹がすいたときにはいいかも?
店内では、店主の個人的知り合いっぽいオジサンが何か内輪的な会話をしていて、
なんつーかいまひとつ雰囲気的には宜しくない。
次に行くことはあるか分かんないなぁ。
並べるのは酷だと思いつつも、生活文化展で食べたお好み焼きセット。

でっかいから揚げと、豚汁が付いていました。
うまうま。

新人アルバイトらしき女の子が作ってくれたソフトクリーム。
縦に流れができてるソフトクリームって初めて見たよ!(笑)
一応バランスは取れているので崩れることは無かったのだけれど。

生活文化展での目的はこれ。
母親に引きずられました。
1人ひとつまでなので、複数欲しいからと。
畳を縫うの、凄く大変でした…。

出来上がるとこんな感じです。

こんなものも売ってた。ストラップ……。

木馬いいなぁ。でも高っ!

母親が安請け合いして、ご近所さんにごっそりもらってくるのですよ。
自分が料理するんじゃないと思ってー!
豊作なのは良いのですが、ご近所さんもご近所中に配っているようで、
もらったが最後よそにも回しづらい(笑)。
もうね、冷蔵庫の野菜室はいつ見てもピーマンが入ってる。
たんまりと。
使い切った!と思ったら、間髪入れずに新しくもらってきやがります(涙)。
もらえるのは嬉しいのだけれど、限度が…。
そんなわけで今日は、ピーマンの肉詰めでした。
まだしばらくはピーマン料理三昧だな…。
古い写真を上げ損ねたので一緒に出しておこう。
10月頭に母親が買ってきたブツ。
回転焼きかと思ったけれど、なんかとってもフニャっとしてる…。
その正体がこれ。
た、たこ焼き………(汗)。
韓々房のランチで、本場韓国麺の冷麺とやらを食べてみた。
初めての韓国麺。
…えーと、輪ゴム一歩手前な感じ。
初めて食べたから、比較対象が何も無くて判断しがたい…。
個人的な好みだけで言えば、あんまし好きじゃないなぁ。
スープは美味しかったけれど。
サービス券があったから、キムチ餃子が付いてきました。
思ったのだけれど、たった三個だけ焼くのって、逆に面倒だよね。
韓々房の隣にできていたお好み焼きやさん。
何かとってもデカいことを言ってますよ、奥さん!
なぜかマンゴーシャーベットなんてものまで置いてるらしい。
食べたいなぁ。
お笑い焼きというのがひとつ100円というので、試しに買ってみました。
三つ頼んだけれど、五分くらいで出来上がりました。
家に帰って開けてみたら、こんな感じ。
あれ?関西風なんじゃ…?
味はというと、えーと、ソースとマヨネーズの味というか…。
肉とかは当然ながら入っていません。
キャベツと、卵が一つ入ってます。
ちょっと小腹がすいたときにはいいかも?
店内では、店主の個人的知り合いっぽいオジサンが何か内輪的な会話をしていて、
なんつーかいまひとつ雰囲気的には宜しくない。
次に行くことはあるか分かんないなぁ。
並べるのは酷だと思いつつも、生活文化展で食べたお好み焼きセット。
でっかいから揚げと、豚汁が付いていました。
うまうま。
新人アルバイトらしき女の子が作ってくれたソフトクリーム。
縦に流れができてるソフトクリームって初めて見たよ!(笑)
一応バランスは取れているので崩れることは無かったのだけれど。
生活文化展での目的はこれ。
母親に引きずられました。
1人ひとつまでなので、複数欲しいからと。
畳を縫うの、凄く大変でした…。
出来上がるとこんな感じです。
こんなものも売ってた。ストラップ……。
木馬いいなぁ。でも高っ!
PR
Post your Comment
最新記事
- ◆(06/29)
シュークリームの記録 - ◆(06/29)
食べ放題:龍華樓 - ◆(03/30)
RAID組んでみたよ! - ◆(03/08)
箱を買ったぜ! - ◆(01/11)
箱入り娘がやって来た - ◆(01/03)
本日の戦利品 - ◆(12/11)
家庭用ゲーム機に関して思うこと - ◆(07/23)
三つ子の魂百まで - ◆(06/10)
あいもかわらず - ◆(06/09)
スレンダーわんこ