melonkoのめろめろ日記
何となく思ったことを何となく書いていきます。
<< | 2025年05月 | >> 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 |
2007/07/25
ちょっと聞いてくださいよ奥さん!
ヘルプデスクにメールしたらどこも大体一両日中には返事が来ていたもんなんですよ。
ところがみくしはなしのつぶてなんですよ。
困ったもんねぇホントに。
ヘルプデスクにメールしたらどこも大体一両日中には返事が来ていたもんなんですよ。
ところがみくしはなしのつぶてなんですよ。
困ったもんねぇホントに。
そんな苦情から始まる久しぶりの日記。
みくしアップローダー入れてみたけど、エラーばかりで
最初の一枚しかアップロードされてないんですよ。
だから結局手動アップ。
いらんわこんなもん、ぽい!ミ[あぷろーだ]
それにしても、スパンが一ヶ月から二ヶ月に広がっちゃってるよ!(汗)
とりあえずデジカメの写真を整理したので。
うーん、これ見るに、あまり食事には出かけてない模様。
■2007/05/22
父親の還暦祝い。
各自好きなお寿司を出前で注文したのですが…。
これは父親の注文。ウニ。ウニ。さらにウニ。

これは母親と私の注文。穴子散らし。うまかった。

そしてこれが弟の注文。……納豆巻き……。

欠かせないのが唐揚げ。
みんな好きなのよねぇ。いくらあっても一瞬で完食。

おまけで自前のとん汁。

----------
■2007/05/29
ちょっと奥さん、また聞いてくださいよ!
なんと大分の中心地近くにもセブンイレブンができたんですよ!
今までセブンイレブン過疎地だったのに!
…というわけで、見学に行ってきました(笑)。
こんな感じの佇まい。

そして、道を挟んでほぼ真向かいの風景。

……ケンカ売ってるなぁ(笑)。
----------
■2007/06/01
初ジョニー。
ちっさ!携帯と比較してみたけれど、ちっさ!
ついでに厚揚げのアオリ文句に呆然。
ここまで狙われると…なんか素に戻るね…。

食してみる。
何となくオリゴ糖をかけてみた。
…うぅーん……。
私は…また買おうとは思わないなぁ…。

----------
■2007/06/30
食べ放題バイキングに行ってまいりました。
新しくできた「フレスポ春日浦」内にあるお店「ビュッフェ・千の風」です。
…このネーミング……。
http:// www.se nnokaz e.com/ top.ht ml
お皿が料理の直下に用意されているのは助かりますね。
お皿を探さなくて済みます。

パエリア~。
すぐになくなって、すぐに追加。
なんか回転率凄かったです。

おかずは、ちょっと目新しいのが「ざる豆腐」とか、そんな和風のものがちょろりと。

そしてバイキング的に定番となっちゃっているチョコレートタワー。
ここにもありましたよ。
でも具となるものの種類が少ないせいで、あまり利用している人がいなかったような…。
マシュマロとパンの耳(?)くらいしかなかった記憶が。

ドリアは美味しかったのですが、左下にある鶏肉が…物凄い辛かったです。
拡大すると分かりますが、赤い辛子みたいなのが大量に付いているんですよね。
あんまりたくさんかかっているから、辛くないタイプのものが風味付けに
振ってあるのかと思ったら、そらもう本気で辛かった。
これちょっとヤバいよ(汗)。
ぱっと見は子供が好きなタイプの鶏肉料理なのよね。

焼き茄子ラヴ。

ミニケーキはこの二種類しか無かったです。
うーん、見た目的にもイマイチ。
果物はカットスイカとカットパイン。
どちらも丸のものを、目の前でカットしているところを見ることができます。
生パイナップルをカットして出すってのは目新しいのだけれど、
さっぱり冷えていないのが残念すぎ。
もう個人的には定番。
フローズン。
大好き。
どこに行ってもまず取ってくる(笑)。
デザートのケーキがアレなので、そふとくりーむをチョイス!
ハズレはないけれど、ちょっと悲しい。

とりあえずこんな感じで、いただきます(笑)。

んーと、結論的には、また行きたいかと聞かれたら…よそを選ぶなぁ。
店を出た後に、一緒に行った友達と「これが美味しかったね!」「またここ来ようね!」
という会話が全く出てこなかったんですよね。
洋風のものが食べたかったらメリーパンプキン。
和風だと野の葡萄。
ケーキだとグラッチオのほうが多いし。
チョコレートタワーが目的ならば都インホテルの1階のほうがホワイトチョコタワーまである。
ソフトクリームやフローズンはどこでもあるしね。
どれもこれもいいとこ取りしようとして焦点がボヤけてます。
どっちつかず。
近いからちょっと行くか?という感じならばアリかもだけれど、
どうせ出かけるならば違うところに行きたいなぁ、という感じです。
みくしアップローダー入れてみたけど、エラーばかりで
最初の一枚しかアップロードされてないんですよ。
だから結局手動アップ。
いらんわこんなもん、ぽい!ミ[あぷろーだ]
それにしても、スパンが一ヶ月から二ヶ月に広がっちゃってるよ!(汗)
とりあえずデジカメの写真を整理したので。
うーん、これ見るに、あまり食事には出かけてない模様。
■2007/05/22
父親の還暦祝い。
各自好きなお寿司を出前で注文したのですが…。
これは父親の注文。ウニ。ウニ。さらにウニ。
これは母親と私の注文。穴子散らし。うまかった。
そしてこれが弟の注文。……納豆巻き……。
欠かせないのが唐揚げ。
みんな好きなのよねぇ。いくらあっても一瞬で完食。
おまけで自前のとん汁。
----------
■2007/05/29
ちょっと奥さん、また聞いてくださいよ!
なんと大分の中心地近くにもセブンイレブンができたんですよ!
今までセブンイレブン過疎地だったのに!
…というわけで、見学に行ってきました(笑)。
こんな感じの佇まい。
そして、道を挟んでほぼ真向かいの風景。
……ケンカ売ってるなぁ(笑)。
----------
■2007/06/01
初ジョニー。
ちっさ!携帯と比較してみたけれど、ちっさ!
ついでに厚揚げのアオリ文句に呆然。
ここまで狙われると…なんか素に戻るね…。
食してみる。
何となくオリゴ糖をかけてみた。
…うぅーん……。
私は…また買おうとは思わないなぁ…。
----------
■2007/06/30
食べ放題バイキングに行ってまいりました。
新しくできた「フレスポ春日浦」内にあるお店「ビュッフェ・千の風」です。
…このネーミング……。
http://
お皿が料理の直下に用意されているのは助かりますね。
お皿を探さなくて済みます。
パエリア~。
すぐになくなって、すぐに追加。
なんか回転率凄かったです。
おかずは、ちょっと目新しいのが「ざる豆腐」とか、そんな和風のものがちょろりと。
そしてバイキング的に定番となっちゃっているチョコレートタワー。
ここにもありましたよ。
でも具となるものの種類が少ないせいで、あまり利用している人がいなかったような…。
マシュマロとパンの耳(?)くらいしかなかった記憶が。
ドリアは美味しかったのですが、左下にある鶏肉が…物凄い辛かったです。
拡大すると分かりますが、赤い辛子みたいなのが大量に付いているんですよね。
あんまりたくさんかかっているから、辛くないタイプのものが風味付けに
振ってあるのかと思ったら、そらもう本気で辛かった。
これちょっとヤバいよ(汗)。
ぱっと見は子供が好きなタイプの鶏肉料理なのよね。
焼き茄子ラヴ。
ミニケーキはこの二種類しか無かったです。
うーん、見た目的にもイマイチ。
果物はカットスイカとカットパイン。
どちらも丸のものを、目の前でカットしているところを見ることができます。
生パイナップルをカットして出すってのは目新しいのだけれど、
さっぱり冷えていないのが残念すぎ。
もう個人的には定番。
フローズン。
大好き。
どこに行ってもまず取ってくる(笑)。
デザートのケーキがアレなので、そふとくりーむをチョイス!
ハズレはないけれど、ちょっと悲しい。
とりあえずこんな感じで、いただきます(笑)。
んーと、結論的には、また行きたいかと聞かれたら…よそを選ぶなぁ。
店を出た後に、一緒に行った友達と「これが美味しかったね!」「またここ来ようね!」
という会話が全く出てこなかったんですよね。
洋風のものが食べたかったらメリーパンプキン。
和風だと野の葡萄。
ケーキだとグラッチオのほうが多いし。
チョコレートタワーが目的ならば都インホテルの1階のほうがホワイトチョコタワーまである。
ソフトクリームやフローズンはどこでもあるしね。
どれもこれもいいとこ取りしようとして焦点がボヤけてます。
どっちつかず。
近いからちょっと行くか?という感じならばアリかもだけれど、
どうせ出かけるならば違うところに行きたいなぁ、という感じです。
PR
Post your Comment
最新記事
- ◆(06/29)
シュークリームの記録 - ◆(06/29)
食べ放題:龍華樓 - ◆(03/30)
RAID組んでみたよ! - ◆(03/08)
箱を買ったぜ! - ◆(01/11)
箱入り娘がやって来た - ◆(01/03)
本日の戦利品 - ◆(12/11)
家庭用ゲーム機に関して思うこと - ◆(07/23)
三つ子の魂百まで - ◆(06/10)
あいもかわらず - ◆(06/09)
スレンダーわんこ