melonkoのめろめろ日記
何となく思ったことを何となく書いていきます。
2008/04/05
口に入るまでが長いよね…。
母親がもらってきた銀杏です。
母親はこういう面倒なものは一切手をつけない人なので、
もらっても他の人にそっくり横流しされてしまうのが常なのですが
私は結構好きなので剥くことに。

しかし剥く道具がありません。
トンカチは実自体を吹っ飛ばすことが多いので避けたいし…。
で、見つけ出したのがコレ。
殻付きマカダミアナッツを食べるときに使っていたものです。

しかし使えることは使えるのだけれど、どうにも銀杏には大げさすぎる。
鉛筆を削るのに日本刀を持ち出しているような感覚。
うーん…。
と思って何か無いかと探してみたら、…あっ!

このキッチン鋏の中央のところって、ナッツクラッカーじゃあるまいか?
使ってみたところ、結構いい感じで割れた!
…もらった後それなりに放置していたようで、萎びてます…。

しかし、やっぱり手がかかりすぎてどーにも大変…。
というのも、一枚刃なせいで銀杏が逃げまくるから。
いくつか割る程度ならば十分だけれど、この量を相手するには厳しい。
「助けてー!ひゃくえんしょっーぷー!」
「ぱぱらぱっぱらーん♪」
ああ、何でもあるなぁ…。
写真が見づらいかもだけれど、二枚刃でしっかりと球状のもの
ホールドできるようになっているのが分かるでしょうか?
これでサクサクいけます。

因みに、百円ショップの前にホーム○イドに寄ってみたのだけれど
銀杏割り器が1000円オーバーでした。
無理、買えない。
百円ショップのものとの違いは、バネが付いているかどうかと
耐久性(つくりの頑丈さ)でしょうか。
バネが付いているから、握った後に力を緩めるだけで
銀杏を外すことができて作業がスムーズです。
よほど大量の銀杏を処理するのでなければ、百円で十分。
もひとつ因みに、以前買ったにんにくの皮剥きと全く同じものが
ホー○ワイドでは800円近い値段が付いてました。
あ、ありえねぇ…!
わーい、剥き終わったー!
しかしこれが最後ではない…。

茹でつつ、お玉の底で゛ろごろごろ…。
あっさりスルッと剥けると嬉しいけれど、絶対にこびりついて
意地でも剥けてくれないものが結構あるのよね。
やっぱり最後も手作業です。

わーい、できたー!
小分けにして冷凍保存。
近いうちに茶碗蒸しつくるぞー。
母親はこういう面倒なものは一切手をつけない人なので、
もらっても他の人にそっくり横流しされてしまうのが常なのですが
私は結構好きなので剥くことに。
しかし剥く道具がありません。
トンカチは実自体を吹っ飛ばすことが多いので避けたいし…。
で、見つけ出したのがコレ。
殻付きマカダミアナッツを食べるときに使っていたものです。
しかし使えることは使えるのだけれど、どうにも銀杏には大げさすぎる。
鉛筆を削るのに日本刀を持ち出しているような感覚。
うーん…。
と思って何か無いかと探してみたら、…あっ!
このキッチン鋏の中央のところって、ナッツクラッカーじゃあるまいか?
使ってみたところ、結構いい感じで割れた!
…もらった後それなりに放置していたようで、萎びてます…。
しかし、やっぱり手がかかりすぎてどーにも大変…。
というのも、一枚刃なせいで銀杏が逃げまくるから。
いくつか割る程度ならば十分だけれど、この量を相手するには厳しい。
「助けてー!ひゃくえんしょっーぷー!」
「ぱぱらぱっぱらーん♪」
ああ、何でもあるなぁ…。
写真が見づらいかもだけれど、二枚刃でしっかりと球状のもの
ホールドできるようになっているのが分かるでしょうか?
これでサクサクいけます。
因みに、百円ショップの前にホーム○イドに寄ってみたのだけれど
銀杏割り器が1000円オーバーでした。
無理、買えない。
百円ショップのものとの違いは、バネが付いているかどうかと
耐久性(つくりの頑丈さ)でしょうか。
バネが付いているから、握った後に力を緩めるだけで
銀杏を外すことができて作業がスムーズです。
よほど大量の銀杏を処理するのでなければ、百円で十分。
もひとつ因みに、以前買ったにんにくの皮剥きと全く同じものが
ホー○ワイドでは800円近い値段が付いてました。
あ、ありえねぇ…!
わーい、剥き終わったー!
しかしこれが最後ではない…。
茹でつつ、お玉の底で゛ろごろごろ…。
あっさりスルッと剥けると嬉しいけれど、絶対にこびりついて
意地でも剥けてくれないものが結構あるのよね。
やっぱり最後も手作業です。
わーい、できたー!
小分けにして冷凍保存。
近いうちに茶碗蒸しつくるぞー。
PR
Post your Comment
最新記事
- ◆(06/29)
シュークリームの記録 - ◆(06/29)
食べ放題:龍華樓 - ◆(03/30)
RAID組んでみたよ! - ◆(03/08)
箱を買ったぜ! - ◆(01/11)
箱入り娘がやって来た - ◆(01/03)
本日の戦利品 - ◆(12/11)
家庭用ゲーム機に関して思うこと - ◆(07/23)
三つ子の魂百まで - ◆(06/10)
あいもかわらず - ◆(06/09)
スレンダーわんこ