melonkoのめろめろ日記
何となく思ったことを何となく書いていきます。
2008/04/14
何となく脳内にワンダバが流れてしまう…。
以前焼いたパンに卵の黄身だけをごっそり入れたのですが、
その反動で白身が残ってしまいました。
それ以前のものとあわせて5つ分あります。
白身があったら、もうこれしかないですよね。
そう、シフォンケーキです。
配分は毎回テキトーに決めてしまうので、
あまり決まったお気に入りレシピみたいなのが無いかも。
今回も結構テキトー。
そして秘密兵器!ばばーん!
新しいハンドミキサーです。
これがね、凄いの。
何が凄いって、音が……(汗)。
弟の旋盤ほどではないけれど、さすがにこれは夜は使えない気がする。
ボウルが少しずれた位置に置けるのだけれど、手をつけなくても
ミキサーの回転の影響を受けて、ボウル自体が緩やかに回転するのね。
勝手に全体が満遍なく泡立ってくれます。
これは便利!
泡立ても早いです。

が、しかし、手を加えないものだから、見極めが肝心というか難しい…。
ばっちり、泡立てすぎました(涙)。
モロモロになりかけてます。
こいつはヤバいぜ。
失敗の悪寒。

全部混ぜて焼き上げて、支えはねりゴマ一番に任せました。
どうも膨らみが弱いなぁ。
ちらりと耳にしたことがあるのだけれど、油によっては卵白の泡を潰してしまって
膨らみを阻害するらしい。
キャノーラ油はどうなんだろう?
泡立てすぎたのも原因かなぁ?
もしくは、もうひとつくらい全卵を加えるべきだったかな?
因みに、20cmの型です。

成功を祈りつつ、取り出そうとして…シフォンナイフが行方不明です(遠い目
仕方が無いのでパレットナイフで剥がしました。
毛羽立っちゃうのは仕方が無い。
ばーん。
どうやらしっかりと出来上がった模様です。
失敗せずにすんで良かった良かった。

ナイフを入れます。
すっごい「しゅわしゅわ」の音が聞こえます。
うーん、幸せ。
しかしちょっと気泡が荒いなぁ。

丸のまま置いてたら、絶対に押し切ろうとして全体を潰して
しまう人がいっぱいいるので、一切れずつカットして例のものですっぽり。
素晴らしき包容力です、プラスチック漬け物樽(笑)。

シフォンケーキ作りの何が面倒って、焼きあがった後の型の洗浄だよね…。
水に浸けておいてもなかなか落ちなくてゴシゴシですよ。
今日もカレー。
副菜としておからサラダを作りました。
鯖の缶詰をほぐし入れて、マヨとめんつゆで簡単に味付け。
父親はおからを食べないんだよなぁ。
でも私と母親は好きなのです。

その反動で白身が残ってしまいました。
それ以前のものとあわせて5つ分あります。
白身があったら、もうこれしかないですよね。
そう、シフォンケーキです。
配分は毎回テキトーに決めてしまうので、
あまり決まったお気に入りレシピみたいなのが無いかも。
今回も結構テキトー。
薄力粉フラワー | 130g |
上白糖 | 60g |
キャノーラ油 | 70g |
水 | 150g |
あずき餡 | 200g |
卵黄 | 2個 |
卵白 | 7個 |
そして秘密兵器!ばばーん!
新しいハンドミキサーです。
これがね、凄いの。
何が凄いって、音が……(汗)。
弟の旋盤ほどではないけれど、さすがにこれは夜は使えない気がする。
ボウルが少しずれた位置に置けるのだけれど、手をつけなくても
ミキサーの回転の影響を受けて、ボウル自体が緩やかに回転するのね。
勝手に全体が満遍なく泡立ってくれます。
これは便利!
泡立ても早いです。
が、しかし、手を加えないものだから、見極めが肝心というか難しい…。
ばっちり、泡立てすぎました(涙)。
モロモロになりかけてます。
こいつはヤバいぜ。
失敗の悪寒。
全部混ぜて焼き上げて、支えはねりゴマ一番に任せました。
どうも膨らみが弱いなぁ。
ちらりと耳にしたことがあるのだけれど、油によっては卵白の泡を潰してしまって
膨らみを阻害するらしい。
キャノーラ油はどうなんだろう?
泡立てすぎたのも原因かなぁ?
もしくは、もうひとつくらい全卵を加えるべきだったかな?
因みに、20cmの型です。
成功を祈りつつ、取り出そうとして…シフォンナイフが行方不明です(遠い目
仕方が無いのでパレットナイフで剥がしました。
毛羽立っちゃうのは仕方が無い。
ばーん。
どうやらしっかりと出来上がった模様です。
失敗せずにすんで良かった良かった。
ナイフを入れます。
すっごい「しゅわしゅわ」の音が聞こえます。
うーん、幸せ。
しかしちょっと気泡が荒いなぁ。
丸のまま置いてたら、絶対に押し切ろうとして全体を潰して
しまう人がいっぱいいるので、一切れずつカットして例のものですっぽり。
素晴らしき包容力です、プラスチック漬け物樽(笑)。
シフォンケーキ作りの何が面倒って、焼きあがった後の型の洗浄だよね…。
水に浸けておいてもなかなか落ちなくてゴシゴシですよ。
今日もカレー。
副菜としておからサラダを作りました。
鯖の缶詰をほぐし入れて、マヨとめんつゆで簡単に味付け。
父親はおからを食べないんだよなぁ。
でも私と母親は好きなのです。
PR
Post your Comment
最新記事
- ◆(06/29)
シュークリームの記録 - ◆(06/29)
食べ放題:龍華樓 - ◆(03/30)
RAID組んでみたよ! - ◆(03/08)
箱を買ったぜ! - ◆(01/11)
箱入り娘がやって来た - ◆(01/03)
本日の戦利品 - ◆(12/11)
家庭用ゲーム機に関して思うこと - ◆(07/23)
三つ子の魂百まで - ◆(06/10)
あいもかわらず - ◆(06/09)
スレンダーわんこ