忍者ブログ

melonkoのめろめろ日記

何となく思ったことを何となく書いていきます。
<< | 2024年06月 | >>
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 

   2024/06/17

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

   2008/12/11

これは某所で

「ニュースでやってたけどこういう高齢者、あんまりゲームやらない人向けの奴は任天堂が
新しいハード出してもあまり買わないだとかなんとか…。
記憶薄いんでうまく説明できない。
だから箱●かPS3が市場でトップになる可能性が高いとkあなんとかー。」

というのを聞いて、ちょい違うかなーと思ったので書いてみたことです。
ただしやたら長くなったのでそこで書くのはちょっと…と思い、ここに持ってきました。






高齢云々はいきなりちょっと横に置くとして。

そもそも据え置きゲーム機の普及はテレビの普及をセットにして
考えないといけないんじゃないかなぁと思うのです。
ファミコンを起点にするけれど、ファミリーコンピュータの名前が示すとおり当時のゲーム機は
家族の中心に位置するテレビとセットでお茶の間にあることが多かったのです。
やがて一家におけるテレビ台数は増えてゆき、一人一台体制になった辺りでは、
スーファミやプレステやメガドラなどが個人の部屋に個人のテレビとセットで置かれるようになっていきました。

ここまでは単純な数の計算の問題ですよね。
この後は容量の問題とぶつかることになります。
スーファミなどはロムのためにソフトの値段が高騰したし、プレステではCD-ROM一枚に
収まりきれないソフトがどんどん出てきました。
ときメモ2なんか、元ソフトは5枚組でそれでも入らない音声データを別個3枚も出してるんだから、
これをいちいち入れ替えながら遊ぶというのは凄くストレスだったなあ。
これを解決する「大容量」を謳うDVD-ROM搭載の次世代機は凄く魅力的に思えたし、欲しかったのです。

そしてこの裏で、テレビはアナログからデジタルに移行していくのだけれど、この動きを先取りしすぎたのが
箱○やPS3陣営の失敗なんじゃないかなと思うのです。
Wii以外の次世代機は「表現力」を武器にしてきたけれど、その表現力に耐えうるテレビ
どれだけ出回っているでしょうか?
アナログ停波は2011年なのだけど、それまでにどれほどのデジタル高画質対応テレビが
個人に普及しているか?を考えたとき、よほどでない限り家中のテレビを丸ごと買い換えてる家庭って
そんなに無いと思うのです。

少なくともうちは、居間のテレビにしかハイビジョン放送が映りません。
現在一時的に、テレビとゲーム機を取り巻く環境が、ファミコン時代のお茶の間状態に逆行してるんじゃないかなぁ。
これを見越したかどうかはともかく、Wiiは家族向けに回帰して成功を収めつつあると思うのです。
逆にPS3などが想定していたのは、今までどおり一人一台のテレビを持ち自分の部屋で延々と
ゲームをやりこみするような層だったのかもしれないですね。
ゲーム機を通じてニュースや天気予報といったものをサービスして切り込むサービスの提供で
何とかできないかと考えているようですが、多分使わない…。
ハイビジョンテレビのデータ画面を出せばいくらでも手に入るし、その機能すらうちの親は使いこなせないです。
ニュースや天気予報はあくまでテレビの放送を待つか、新聞を見る!
リモコンにはボタンがいっぱい付いているけれど、押すボタンはコレとコレだけ、それ以外は触れない!と決めてるみたい。
良く分からないから壊すと困るとか言ってるし…。

閑話休題。
ともかく、PS3が出たときはPS2のときのようなすぐさま希求する要素が無かったのです。
PS2でディスク枚数が増えまくり入れ替えに苦労するようなゲームって、どれくらいあるんでしょう?
少なくとも私が買ったゲームは全て一枚で収まってました。
買い替え前の四角いテレビで遊ぶにはPS2は十分な能力を持っていたし、
PS3にわざわざ移る意味を見出せませんでした。

ブルーレイディスク(BD)の再生機として需要と考えた場合のPS3はどうなのか?と考えたとき、
対応テレビの問題もあるけれど、東芝のHD-DVDとの競合でひたすら値下げを繰り返していった結果がコレです。
BDプレーヤー、米で価格破壊進む-クリスマス商戦前に150ドル割れ
PS2のときはDVDプレイヤーとしての需要が一定あったように思いますが、
もはやこういう状況下でPS3をBD再生機として買おうという人はあまりいないでしょう。
ソニーはベータマックスの時のVHSとの戦いの敗北記憶があるためか、その敵討ちとばかりに
BDを何とか標準規格にするために身も蓋も無いなりふり構わない戦いを繰り広げてきました。
VHSとベータマックスのビデオ戦争
次世代DVD規格統一の交渉が決裂--「VHS対ベータ戦争」の再来か
結局ソニーは、試合には勝ったけど勝負に負けたようなものです。
というか勝者はどこにもいなかったんじゃないかな…。
ソニー大リストラ 雇用への北風が吹きすさぶ

任天堂は独特なハードを出しても、その特殊性を生かすソフトベンダーとしても優秀です。
しかしSCEにはその点では太刀打ちできるだけのモノは…無いかなぁ…。
この状況ではサードパーティが考えることはひとつ。
沈む船からは逃げたいものです。
裏切りサードリストを作ってみようと思う
さらにコレ。
ドラクエ10はWiiで発売
ドラクエはダメ押しでしたねぇ…。


で、やっとここで最初の「高齢者」云々の話に戻ります。
そもそも普段ゲームをあまりしない高齢者は、どういうきっかけでゲームをしようと思うのでしょうか?
いきなり思い立って「よし、PS3買うぞ!その表現力に見合うテレビも買うぞ!」とか考えるでしょうか?
そこにはおそらく「孫」という存在があるはずです。
「そん」じゃないよ、柔らか銀行じゃないよ。
「まご」です。
可愛い孫におねだりされて買う。
しかしPS3は、ねだられるにはちょっとばかりお高いシロモノです。
そして買ったところで高齢者本人が遊ぶかというと、それはまた別の話。
ただしそこで抜かりが無いのが任天堂です。
ぶっちゃけ、WiiもPS3も箱○も、戦うべきは「ニンテンドーDS」です。
本体お手ごろ値段、ソフトもそこそこ安い。
据え置き機のように、テレビの電源を入れゲーム機の電源を入れテレビを外部入力に
切り替え…みたいなことをする必要もありません。
孫にソフトをセットしてもらったら、後はボタンひとつで遊べます。
ゲームによってはフレンドコードを交換すれば、離れたところに住む孫と遊ぶこともできたりします。
ボタン操作が苦手でも、タッチペン一本で事足りるゲームも豊富です。
(ここがPSPとは大きく違うところ)
セーブ領域をひとつしか用意しないことで、同じゲームソフトを子供の人数分買わせるという
ちょっと姑息なところもありますが、そのためか販売本数も目に見えて膨らむこともあるようで、
外部ウケも良いようです。

携帯ゲーム機はいわばテレビとゲーム機がセットになったものです。
だから対応テレビの普及を考える必要はありません。
形を変えた、一人一台体制です。
携帯機だからといって何も外で遊ばないといけないものでもないのだしね。
また、独自要素(二画面&タッチペン)を取り入れたことにより、PS3ユーザが何度も泣きを見ている
絶対に他の機種に持っていかれないという利点もあります。
これはWiiのあの独特なリモコンも同様。
他機種では「おどるメイドインワリオ」の亜流ソフトは出せません。
有効タイトルが育てば「独占タイトル」として囲い込みが可能になります。
この効果は非常に大きい。

個人的には、もはやテレビの前に陣取ってゲームをする、というのが億劫になっています。
料理しながら煮込みの待ち時間10分があれば、NDSに電源入れて数独のソフトを立ち上げて、
一問か二問解いてさっと電源を切るorスリープにするということができます。
この手軽さを知ると、場所を拘束される据え置きゲーム機は面倒すぎる…。


さて長々と書いてきましたが…何をして結論にするか難しいところです。
個人的な考えとしては、SCEはPS2をもっと大切にすべきだった、ということでしょうか。
ペルソナ4やアバドン王がPS3ではなくPS2で出たことが示すまでも無く、まだまだPS2は十分な戦力です。
絶対にPS3でないと表現できなかったゲームが、どれだけ出ているでしょう?
…MGS4?
…ぁー…ちょっとそれは考えないでください(汗)。
例外にもほどがあります(汗)(汗)(汗)。


ともかく、PS3はPS2を潰すだけ潰して自分もコケた、という図式は残念すぎるものがあります。
少なくとも2010年あたりまでPS2をメインにして、枯れた技術で以ってアナログ停波とともに
PS3を出していたら、もう少し状況は変わっていたのではないかと。
素人考えですが。
どっちにしろ、BDを世界標準規格として押し通すための一環としてPS3が必要であり、
無理を通した結果が現状なんだなーと。
さまざまな要因が絡み合った結果、SCEはPS3を出さざるを得なかった。
しかしユーザは(少なくとも私は)まだPS3を求めてはいなかった…?
カネに物を言わせて身を切って赤字でバンバン売ったとしても、待つのはおそらくBDと同じ末路です。

目先を全く違う方向に向けさせて驚きを提供したWii。
大元の資金力に絶対的なものがある箱○。
果たしてかつてのPSからPS2にかけての時代のように、名実ともにPS3が市場トップとなる日は来るのでしょうか?

■追記
これほど、ハードのコンセプトを明確に打ち出して、なおかつそのコンセプトを有用にソフトに落とし込み
ユーザに訴求するCMって、他のハードではあまり無いんじゃない?
どんなに美麗なゲーム画面をCMで流したところで、そのCMを見ているテレビがアナログだったら伝わらないもんねぇ。
http://wii.com/jp/movies/wii-cm-soft197/
しかも、「○○(手持ちハード)に移植されたら買おう」ってのもありえないし。

 

PR
Post your Comment
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
trackback
この記事のトラックバックURL:
最新記事
最新コメント
  • ◆(07/02) つらら
      よだれがっ…
  • ◆(03/31) りあ
      無題
  • ◆(03/09) ちょ
      うわー!
カウンター
最終更新日
ブログ内検索
最新トラックバック
アーカイブ

アクセス解析
フリーエリア

忍者ブログ [PR]

Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP